2020 年(令和 2 年)の振り返り
risacan の年末振り返りブログを見て私も書きたいなって思ってたので、今年のライフイベントから技術、仕事とか印象に残ってるものを振り返り(というか箇条書き)する。
正直、今年の初めには想像もしてなかった今を過ごしてるので1年を振り返ると感慨深い。だってコロナになってなかったら今年は春にオランダ旅行、夏にオリンピック、秋には ウラジオストク、冬は AWS re:Invent に行く予定だったし(お金は貯め終わってた)、愛媛で参加してた山登りサークルのメンバーと石鎚山のぼってただろうし、大好きな家で相変わらずお仕事してちょっと良い椅子でも買ってみようかな?みたいな楽しい計画もあったのに。まぁでも振り返るとコロナになったからこそ挑戦できたことや広がった選択肢もいっぱいあって、自分の適用能力ほんと優秀じゃん!ってなってる。otsukare Aya chan !! (゚∀゚)
イベント
2月:Rails Girls Ehime 2nd 開催した
本当にコロナ前に開催できて良かった。花粉症のコーチが3月、4月は嫌だって言ってくれたおかげ( ^ω^ )グッズは何度みても可愛いね❤️ 越智さんのセンス最強。
Rails Girls Ehime の余韻🍊見れば見るほど柿に見えてくる🤭#rg_ehime #suzuri pic.twitter.com/5Q5jNi5ZGO
— しいの (@Dobby618) 2020年2月11日
Rails Girls 関連ブログは他にもあるので興味がある方は見てください。
2月:TDD Bootcamp に参加した
このタイミングで TDD Bootcamp 参加できたのは良かったなぁ。なんで先にテストを書くのか?とかフワッと疑問に思ってた点がスッキリしたしテストが好きになった。
参加ブログ:TDD Boot Camp in 愛媛 に参加しました!
あと t_wada さんのことも好きになって過去 Podcast を聞いたり、記事読んだりするようになった。説明わかりやす過ぎる…!!
6月・7月:CodeCamp の Youtube 配信にでた
エンジニアの本音!座談会
東京 / 地方のエンジニアの働き方の違いやリモートワークについて話した。
www.youtube.com
moriyama さんファシリテータ安心感すごいし、他の先生達ともともと面識あってリハもシッカリあったから話しやすかった。
人気講師が教える プログラミング学習効率アップ!「なぜ」の魔法
初学者の方向けに自習中に自分だけの「なぜ・疑問点」を持つと成長がはやいよ。という話をした。
www.youtube.com
初めて1人40分オンラインで話す講義だったのだけど、想像以上に当日は孤独感と緊張感があって辛かった。この Youtube は自分の中ですごく失敗したって印象が強くて半年ぐらい自分で動画を見返すことができなかった…(先週やっと見返せたよ)。
失敗したって思った部分は受講生からの質問への回答のしかたで、その時はあまりにもテンパりすぎて正直にズバズバ言っちゃったの。まぁでも動画見返したら今同じ質問が来たても同じように返してなって思うし、私らしかったなと思った。Goog Job !! Aya chan !!
そして質疑応答以外は良い内容を伝えられたなって思ったし、まだ初学者の人に伝えたいことがあるので来年は月一本ペースで Youtuber やろうと思ってる ٩( 'ω' )و
7月:TECH PLAY 女子部のオーガナイザー始めた
結構急に決めたことだったんだけど想像を超えて良い経験だった。(まだ終わってない😅)
私がコミュニティ運営するときは「私はこういう形がいい!私はこういうことがやりたい!」が強くあって、その理想さえ描ければあとはそれに向かって猛進するだけって感じの運営スタイルで(Rails Girls のときもそんな感じ)。でも TECH PLAY 女子部はもともとの運営の形もあるし、ある程度規模の大きいコミュニティだったので同じように自分の理想を実装する運営スタイルを推し進めて良いのか不安はあったけど、それに挑戦できて良かったな。人数が多くて色んな人がいるからこそ、自分の理想に共感してもらうこともあれば、別の視点で意味付してる人、逆の発想を教えてくれて私の固定概念をいい意味で崩してくれる人。色んな人と話して本当に良い学びが多くて楽しかった。(まだ終わってない😌)
今オーガナイザー振り返りブログを書き始めて来年公開予定なので、続きはその記事で。
8月:東京に引っ越した
2年半ほど住んだお家。横が海で最高の散歩コースだった。さよなら北条 😭👋
8月:オランダ旅行に3週間いった
コロナで行けるかヒヤヒヤしたけど奇跡的にコロナ落ち着いてる時期で入国できた。オランダでの時差勤務もスンっとこなせてびっくり。ほんとにどこでも働けるじゃん。
あとこの時フリーランスで良かったって思った。会社員だったら「もしコロナになったら会社に迷惑が掛かる」って思考が働いてたと思うんだけど、それが全くなかった。守るものがないってこういうことか。
10月:Rails チュートリアル完走!
念願の Rails チュートリアルやったことある人になれた 🙌 1人じゃ何度も挫折してたので…ほんとうにみんチャレメンバーのおかげ 😘 ありがとう。
11月・12月:Airbnb 生活始めた
Airbnb の長期滞在割と Goto トラベルの組み合わせで月に6万〜8万で 1K に住める。ちょーお得だし楽しい。だけど仕事ができる広めの机と普通の椅子がある家は少ないので、本当に一時凌ぎだなって感じする。
来月は沖縄 ٩( 'ω' )و と思ってたけど Goto 一時停止になったのでどうなることやら…。
→ (追記 2021/01/04)Goto 割引を宿の人が持ってくれることになり変わらない費用で泊まりに行くことになりました。やっぴ。
技術
CircleCi & Github Actions
やらなきゃ…やらなきゃ…って思ってた技術 No.1。仕事で設定ファイル書かせてもらえる機会があって楽しかった。そして想像より簡単(๑˃̵ᴗ˂̵) 腰が重いだけでしたね。
今年の開発現場は困った時に教えてくれる先輩がいたので、新しいことたくさんできた。おかげさまです。
Docker
これもやらなきゃ…リストに入ってた技術。色んな記事読んでても Docker と docker-compose の違い分かんないし、run とか exec などのコマンドの違い分からないし…現場で支給された Docker 環境、なぜかコンピュータのディスク容量食いまくって 🤬🤬🤬 ってなってたんだけど…「自宅ではじめるDocker入門―人気のコンテナ型「仮想化ソフト」を使ってみる!」を読んでほんとに悩みごとスッキリした。
本の内容が良すぎて、興奮冷めないまま技術書で始めて Amazon レビュー(docker に対するモヤモヤが解消されました!)書いちゃったぐらい ♪( ´▽`)
結局、今はローカルで Rails 動かす環境は Docker じゃなくても良いかな…という気持ち。でも DB だけは Docker にしようかなって思ってる。まだ MySQL 5.7 の案件ばかりだから大丈夫だけど、今後別のバージョンも入ってきそうだしな。
今年 Docker を有効活用できた仕事は PostgreSQL の環境から MySQL の環境にデータを移行する Script を書く仕事。PostgreSQL 環境を Docker で立てて Script の動作検証できたのは Docker の力量発揮って感じだった◎
Kintone
就職希望先の会社から出された課題に Kintone アプリ作成があって、今年初めてちゃんと Kintone 触った。Kintone は以前にお客様から使用感聞かれることもあったし、松山に住んでた分サイボウズの Kintone イベントにも行ったことあったから前々から触っときたいなぁと思ってて、良きタイミングで課題(請求書作成アプリ作成)がもらえて良かった。
Kintone やっぱすげなぁって思ったのは利用者とプログラマーの開発分岐点が利用者に大きく振られてるとこ。社内システム作ってると「そこはもう自分で直してくれない?」って愚痴りたくなるような要望が多くて、例えば一覧の表示順とかフォームのデフォルト値とか。しかも利用者の皆さんもどれが正解かもちろん分かってないから一発でこの UI で決定ですっ言えるわけでもないし、でもそういう細かい改善が使い勝手を劇的に良くする可能性があることもよく分かるんだけど…開発する側としてはめんどい!って言いたくなりがち。さらに利用者側からもプログラマーにこんな小さい部分の修正お願いしても良いのかな?って躊躇しがち。結果、もう社内の人しか使わないんだし少しぐらい使い勝手悪くても我慢しませんか?になりがち…。
それを素敵に解決してくれるサービスが Kintone で UI とかほんのちょっと使い勝手を良くする改善はプログラミング知らない人でも、少し使い方を伝えれば簡単に覚えられるような GUI になってるから利用者は日々使いながら自分たちでイジって使い勝手を試行錯誤できるし、でも複雑な計算や初期設定の土台部分はきちんとプログラマーが作り込める。これのおかげでお互いのストレスがグッと減ると思う。すごい!
テンプレートメソッドパターン(デザインパターン)
今年は「オブジェクト指向設計実践ガイド」でオブジェクト指向を勉強したり、「増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門」でデザインパターンを勉強してるんだけど、仕事のコードで始めて「これテンプレートメソッドパターンでいけるじゃん!」ってなって書けたの。感動した。やっぱり勉強したことが実務で活かせるの楽しいね。
テスト(E2E テストは今年初めて書いたよ)
今年は職場に恵まれててテストの書き方教えてくれる先輩がいたし、E2E テストの環境整えてくれる先輩がいたからテストたくさん書けた。E2E テストはほんとに文字書いてるのにブラウザで画面ポチポチしてる感覚があって面白い。
テストの好きなところは脳内メモリに入ってる頭の中の条件を吐き出せるとこ、ぼんやりしてた仕様がハッキリしてくる感じ、抜け漏れが発見できたりするとこ。あとコードやテストを並行して書きながらどんどんコードがリファクタリングされてく感じも好き。
おわりに
今年はコロナに振り回されたけど、結果オンラインで出来ることが増えたり(気づいたり)、働く場所・住む場所の選択肢がより柔軟になったりと色々視野が広がったなぁという印象。ありがとうコロナ。柔軟な自分ナイス!コロナで仕事なくなるかもって不安で体調崩したり、仕事でストレス抱えてもう毎日泣く😭 みたいな時期もあったけど、おかげで精神面で他人や薬に頼る選択肢に挑戦できたのも良かったかな。
東京への引越しについて。愛媛ライフはすごく好きでもっと住んでたいなぁと思ってたから、いま Airbnb で馴染みゼロの土地で生活してる自分がいまだに実感が持てない。東京ライフを送ってるとあの愛媛ライフはわたしの生み出した妄想?って思うときあるぐらい恋しいな。まぁ 20 代のうちに経験として地方に住むことが出来たのは本当に貴重だったし自分は地方向きだってよーく分かったので、いつかまたどこか地方に住みたいな🍊
今年を一言にまとめると
「長期戦ができるようになってきた年」
昔から飽きっぽいのだけど、今年は意識的に細く長く継続しようって思ったことを続けられるようになってきて、きっと継続するためのコツが掴めてきたんだと思う。継続するにはハードルの低い所から習慣化していったり、友達を巻き込んだりすれば良さそうってことに気づけたことが今年の成果だな。
以上。
Aya chan 来年もがんばってね〜👋